Information
■コンサート・セミナー情報
中止しています 浴風園第二南陽園 11:00~ 高橋舞ミニ・コンサート 1/15,2/5,3/12 桐朋学園10:30~ 桐朋講座 1/30,2/20,3/27, 4/24 代官山ヒルサイドテラス 14:00~ 高橋舞の新音楽セミナー"聞けば、聴くほど"Vol.10 高橋舞HP 高橋舞Facebook 株式会社オフィスクラング オフィスクラングFacebook オフィスクラングTwitter ■演奏・講演のお問い合わせ こちらまで ■プロフィール 桐朋学園大学ピアノ専攻卒業。ザルツブルク・モーツァルテウム音楽大学大学院修士課程ピアノ・コンサート科修了。ウィーン国立音楽大学にて室内楽、チェンバロを学ぶ。ステファノ・マリッツァ国際ピアノコンクール、フロレンターノ・ロッソマンディ国際ピアノコンクール入賞。これまでにイタリア、ドイツ、オーストリア、ハンガリー、クロアチアで演奏。銀座王子ホールでのピアノ・リサイタルを機に、拠点を日本に移す。2013年アメリカ、サン・ノゼでピアノ・マスター・クラスを開催。桐朋講座講師。代官山ヒルサイドテラス「高橋舞の新音楽セミナー“聞けば、聴くほど”」講師。セミナー受講生を対象に、これまでに「高橋舞と巡るウィーン、ザルツブルクの旅」「ドイツの旅」「ハンガリーの旅」を実施。来年「フランスの旅」を実施予定。2019年3月東京大学大学院人文社会系研究科文化資源学研究専攻修士課程修了。同年4月より同博士課程在学中。演奏活動と並行してバッハ演奏受容史を研究している。 六本木シンフォニーサロン10周年記念企画動画にインタビュー動画が アップされました。 ぶらあぼに 写真付きインタビューが 掲載されました。 月刊「ショパン」11月号に写真付きの記事が 掲載されました。 カテゴリ
検索
以前の記事
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
|
10月12日より「高橋舞の六本木音楽セミナー」の後期が始まります!
今ならお得な4回セット券もお申し込み受付中です。1回券のお申し込みも大歓迎です。興味のあるテーマがあるか、ぜひチェックしてみてください。ミニコンサート付の回では、セミナーとミニコンサートを一度にお楽しみ頂けます♪会場は六本木ヒルズの前のビルで、毎回淹れたてコーヒー付です。 第1回10月12日(水) 「ゲーテの詩による歌曲」 ~有名作曲家聴きくらべ~ ドイツを代表する大詩人ゲーテの詩には、多くの作曲家が曲を付けています。今回はその中でも、特に後世の作曲家の創作意欲を刺激した詩4つを厳選し、その4つの詩に作曲したベートーヴェン、シューベルト、メンデルスゾーン、シューマン、リスト、チャイコフスキーと言った大家たちの、のべ22作品を聴きくらべます。大作曲家たちによる作曲腕比べと言ったところでしょうか。ゲーテの詩の解説もあります。ドイツ語の韻をみながら大詩人ゲーテの詩を鑑賞しつつ、珠玉の作品を聴いていきます! 第2回11月16日(水) 「ヤナーチェクの世界」 ~真の国民楽派を聴く~ 【ミニコンサート付】 ロマン派後期になってくると、各地で民族独立の機運が高まります。そして雨後の筍のように、チェコ、ハンガリー、ロシア、ポーランド等まだ「国家」の成立していなかった民族の間で"国民オペラ"が生まれます。民族意識を高めるために、母国語で書かれ、母国の伝統的な民謡や民族楽器が登場します。そういった国民オペラは、音楽的には斬新なところはなく、民衆に受け入られやすかったと言えます。少し後に登場したヤナーチェクこそが、真の国民楽派と言える音楽家でした。チェコ語のイントネーションを旋律やリズムに生かし、民族音楽を熱心に研究して自らの音楽に昇華しています。彼のオペラは祖国チェコでもなかなかその真価を認められませんでしたが、近年では世界中で高い評価を受けています。ヤナーチェクが過ごした家や街の様子もご紹介しながら、ヤナーチェクの音楽、人間性に迫ります。ミニコンサートでは、ヤナーチェク独特の音楽語法をご紹介しながら、作品を聴いて頂きます。 第3回12月7日(水) 「バッハの傑作、平均律クラヴィーア曲集」 ~フーガを徹底分析~ 【ミニコンサート付】 ピアニストにとっての旧約聖書と言ったのはハンス・フォン・ビューローでしたが、全48曲にのぼるバッハの平均律クラヴィーア曲集は、まさに空前絶後の傑作です。実は第1巻と第2巻では、まるで作風が変わります。この曲集のどこが凄いのか、傑作なのか、長年バッハの作品に取り組んできた講師が、分かりやすく徹底的に解説します。1曲ごとに前奏曲とフーガがあり、フーガは縦糸と横糸を自在に織りなす、非常に高度な技術を使って作曲されています。そんな複雑な様式でありながら、一曲一曲創意工夫に富み、どこまでも自然で深淵なバッハの小宇宙に迫ります。ミニコンサートでは、まずフーガの構成を分解して弾いていき、最後に通して演奏します! 第4回2017年1月25日(水) 「ドビュッシーの真実」 ~ドビュッシーは印象派?!~ ドビュッシーと言うと、モネやルノワールなどの印象派の絵画と一緒にイメージされる方も多いと思います。実は、美術の印象派と音楽の印象派には若干のタイムラグがあります。完全に同時代の音楽というわけではありません。しかし美術の印象派と音楽の印象派が生まれた原点は、同じくパリ万国博覧会でした。この2つの印象派の違いと類似点をみていきつつ、ドビュッシーの内面世界に迫ります。光溢れる印象派とは全く違うドビュッシーがみえてくる?! 時間:各回19:00~20:00(開場:18:45) 受講料:【1回券】コンサート無 ¥3,000 / ミニコンサート付¥3,500 【4回セット券】全4回 ¥10,000 主催・お申し込み:株式会社オフィスクラング 会場:六本木シンフォニーサロン ↓↓チラシ表です↓↓
by maitakt
| 2016-09-29 14:51
| お知らせ
|
ファン申請 |
||