Information
■コンサート・セミナー情報
中止しています 浴風園第二南陽園 11:00~ 高橋舞ミニ・コンサート 1/15,2/5,3/12 桐朋学園10:30~ 桐朋講座 1/30,2/20,3/27, 4/24 代官山ヒルサイドテラス 14:00~ 高橋舞の新音楽セミナー"聞けば、聴くほど"Vol.10 高橋舞HP 高橋舞Facebook 株式会社オフィスクラング オフィスクラングFacebook オフィスクラングTwitter ■演奏・講演のお問い合わせ こちらまで ■プロフィール 桐朋学園大学ピアノ専攻卒業。ザルツブルク・モーツァルテウム音楽大学大学院修士課程ピアノ・コンサート科修了。ウィーン国立音楽大学にて室内楽、チェンバロを学ぶ。ステファノ・マリッツァ国際ピアノコンクール、フロレンターノ・ロッソマンディ国際ピアノコンクール入賞。これまでにイタリア、ドイツ、オーストリア、ハンガリー、クロアチアで演奏。銀座王子ホールでのピアノ・リサイタルを機に、拠点を日本に移す。2013年アメリカ、サン・ノゼでピアノ・マスター・クラスを開催。桐朋講座講師。代官山ヒルサイドテラス「高橋舞の新音楽セミナー“聞けば、聴くほど”」講師。セミナー受講生を対象に、これまでに「高橋舞と巡るウィーン、ザルツブルクの旅」「ドイツの旅」「ハンガリーの旅」を実施。来年「フランスの旅」を実施予定。2019年3月東京大学大学院人文社会系研究科文化資源学研究専攻修士課程修了。同年4月より同博士課程在学中。演奏活動と並行してバッハ演奏受容史を研究している。 六本木シンフォニーサロン10周年記念企画動画にインタビュー動画が アップされました。 ぶらあぼに 写真付きインタビューが 掲載されました。 月刊「ショパン」11月号に写真付きの記事が 掲載されました。 カテゴリ
検索
以前の記事
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
|
今日はパリのつづきを書こうと思います。
今までにオペラ座とオペラ・バスティーユは何度か行ったので 今回はその他のホールに行ってみることにしました。 まずは有名なピアノメーカーであるプレイエルのホールとして誕生した サル・プレイエルへ。 改修前のホールではかのショパンも演奏しました。 ショパンが愛したピアノとしても有名です。 以前にプレイエルについて書いたのはこちらとこちら この日はパリ管とパーヴォ・ヤルヴィによる演奏会でした。 エレベーターやホール全体がとってもお洒落でモダンなデザインでした。 フランスを代表するオーケストラであるパリ管のホームグラウンドとあって 楽しみにしていましたが、残響の程よい、スッキリとした響きのホールでした。 ベルリン・フィルやコンセルトヘボウのパリ公演では このホールが使われることが多いようです。 ホールの中というか隣にプレイエルのサロンがあります。 こんな素敵なピアノが置いてありました♪ バレエ・リュス(ロシア・バレエ団)の委嘱で作曲された あのストラヴィンスキーの「春の祭典」が初演された シャンゼリゼ劇場にも行ってみました。 こちらはウィーン・フィルがパリ公演のときに使うんだそうです。 このときはバレエだったので、音響についてはあまり分かりませんでしたが 大きすぎず小さすぎず、とても聞きやすい作りで、どの場所で聞いても バランスがいいのではないかと思いました。 以前にブログにも書きましたが、シャトレ座でオペラも見ました。 オペラが上演できるようなホールがいくつもある所は、さすがパリですね。 ロッシーニの時代から、パリはあらゆるオペラ作曲家にとって 憧れの地であったのを思い出します。 ワーグナーもヴェルディもなんとかパリで成功しようと努力しました。 しかもそれぞれの会場で、常にお客さんが居るところが素晴らしいですね! シャトレ座はとっても明るい綺麗な会場でした。 ちょっと見にくい席でしたが、十分に楽しめました! 海外に行ったら、演目やお好きな演奏家を目当てに コンサートに行かれると思いますが 会場目当てに行かれるのもまた面白いのではないかと思います! その都市の音楽シーンが体感できて、歴史も感じることができました。
by maitakt
| 2014-03-05 19:27
| 海外
|
ファン申請 |
||