Information
■コンサート・セミナー情報
中止しています 浴風園第二南陽園 11:00~ 高橋舞ミニ・コンサート 1/15,2/5,3/12 桐朋学園10:30~ 桐朋講座 1/30,2/20,3/27, 4/24 代官山ヒルサイドテラス 14:00~ 高橋舞の新音楽セミナー"聞けば、聴くほど"Vol.10 高橋舞HP 高橋舞Facebook 株式会社オフィスクラング オフィスクラングFacebook オフィスクラングTwitter ■演奏・講演のお問い合わせ こちらまで ■プロフィール 桐朋学園大学ピアノ専攻卒業。ザルツブルク・モーツァルテウム音楽大学大学院修士課程ピアノ・コンサート科修了。ウィーン国立音楽大学にて室内楽、チェンバロを学ぶ。ステファノ・マリッツァ国際ピアノコンクール、フロレンターノ・ロッソマンディ国際ピアノコンクール入賞。これまでにイタリア、ドイツ、オーストリア、ハンガリー、クロアチアで演奏。銀座王子ホールでのピアノ・リサイタルを機に、拠点を日本に移す。2013年アメリカ、サン・ノゼでピアノ・マスター・クラスを開催。桐朋講座講師。代官山ヒルサイドテラス「高橋舞の新音楽セミナー“聞けば、聴くほど”」講師。セミナー受講生を対象に、これまでに「高橋舞と巡るウィーン、ザルツブルクの旅」「ドイツの旅」「ハンガリーの旅」を実施。来年「フランスの旅」を実施予定。2019年3月東京大学大学院人文社会系研究科文化資源学研究専攻修士課程修了。同年4月より同博士課程在学中。演奏活動と並行してバッハ演奏受容史を研究している。 六本木シンフォニーサロン10周年記念企画動画にインタビュー動画が アップされました。 ぶらあぼに 写真付きインタビューが 掲載されました。 月刊「ショパン」11月号に写真付きの記事が 掲載されました。 カテゴリ
検索
以前の記事
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
|
今回はフランスの第2弾として、パリ郊外モンフォールラフォリにある
ラヴェルが実際に住んでいた家に行ってきたことを書きます(^^) 昔は予約制では無かったようなのですが 今は予約してからでないと見学できないようです。 土曜日と日曜日の10時、11時、14時半、15時半、16時半のどこかを選びます。 私は土曜日の14時半にしました。 パリからはその日に電車のチケットを買っていきましたが 土曜日は駅から記念館のある街までバスが無さそうだったので 片道40分歩く覚悟で、早めに電車に乗りました。 (日本なら街の中心に鉄道駅を作るところですが フランスでは街から離れたところに駅を作ることが多いそうです) 行ってみるとタクシーも居なかったので、本当に歩きましたが 思ったより遠くなかったです。 道は一本道で分かりやすいです。 ちなみに帰りはインフォメーションでタクシーを呼べるか聞いてみたところ 3社くらい電話して下さったのですがダメで、歩いて帰りました。 車は割と多いですが、牧場などもあって楽しく歩けます! 行ってみると鍵が掛かっていて、時間になっても開かないので 不安になってインフォメーションでまで戻って聞いたところ そのまま待ってみて、とのことだったので待っていると 10分くらい経って、鍵を持っている方が車で到着!ひと安心でした。 中はラヴェル自身がデザインしたタイルや家具などがそのままあって ラヴェルが凝縮されているように感じました。 寝室やバスルームまで覗かせてもらって、有名人はプライバシーが無いのが ちょっと可愛そうに感じました。。 でも私たちはそのお陰で、よりラヴェルの音楽を身近に感じることができますね。 そしてなんと、ラヴェルが実際に使っていたエラールのピアノを弾かせて頂きました。 付きっきりで解説してくださって、結局1時間以上見学しました。 バルコニーに出て、ラヴェルがいつも眺めていたお庭をバックに管理人さんと。 ここの街はふらっと入ったレストランも、とても美味しくて驚きました。 ちょっとしたアクセサリーや雑貨のお店なども素敵で 時間があれば、もっとゆっくり周ってみたかったです。 私の師匠Y先生の先生でのあるペルルミュテール先生は ラヴェルに全ピアノ作品を習われた世界的に有名なピアニストです。 先生はラヴェルのレッスンを受けるために定期的にここに通っていらっしゃったそうですが こんな街ならばパリから多少離れていても苦にならないし そもそもラヴェルがこの街を気に入った理由も少し分かった気がしました。 (今はまた全然変わっているのかもしれませんが) Y先生に、ここに行くとラヴェルという人が分かると事前に言われていたのですが やはり行った後では、印象が変わりました。 またコンサート等で、皆さんにもご報告したいと思います♪
by maitakt
| 2014-02-13 23:19
| 海外
|
ファン申請 |
||