Information
■コンサート・セミナー情報
中止しています 浴風園第二南陽園 11:00~ 高橋舞ミニ・コンサート 1/15,2/5,3/12 桐朋学園10:30~ 桐朋講座 1/30,2/20,3/27, 4/24 代官山ヒルサイドテラス 14:00~ 高橋舞の新音楽セミナー"聞けば、聴くほど"Vol.10 高橋舞HP 高橋舞Facebook 株式会社オフィスクラング オフィスクラングFacebook オフィスクラングTwitter ■演奏・講演のお問い合わせ こちらまで ■プロフィール 桐朋学園大学ピアノ専攻卒業。ザルツブルク・モーツァルテウム音楽大学大学院修士課程ピアノ・コンサート科修了。ウィーン国立音楽大学にて室内楽、チェンバロを学ぶ。ステファノ・マリッツァ国際ピアノコンクール、フロレンターノ・ロッソマンディ国際ピアノコンクール入賞。これまでにイタリア、ドイツ、オーストリア、ハンガリー、クロアチアで演奏。銀座王子ホールでのピアノ・リサイタルを機に、拠点を日本に移す。2013年アメリカ、サン・ノゼでピアノ・マスター・クラスを開催。桐朋講座講師。代官山ヒルサイドテラス「高橋舞の新音楽セミナー“聞けば、聴くほど”」講師。セミナー受講生を対象に、これまでに「高橋舞と巡るウィーン、ザルツブルクの旅」「ドイツの旅」「ハンガリーの旅」を実施。来年「フランスの旅」を実施予定。2019年3月東京大学大学院人文社会系研究科文化資源学研究専攻修士課程修了。同年4月より同博士課程在学中。演奏活動と並行してバッハ演奏受容史を研究している。 六本木シンフォニーサロン10周年記念企画動画にインタビュー動画が アップされました。 ぶらあぼに 写真付きインタビューが 掲載されました。 月刊「ショパン」11月号に写真付きの記事が 掲載されました。 カテゴリ
検索
以前の記事
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
|
週末に高知へ行ってきました。
2年前にコンサートをして以来だったのですが 前回練習の合間に、高知市内はけっこう見ていたので 四万十市に行ってきました。 友人も付き合ってくれました。 高知市から四万十市は思っていたより離れていて レンタカーで2時間は掛かりました。 でも9時に高知空港に着いていたので お昼には四万十川で捕れた天然鰻を頂きました♪ 漫画「美味しんぼ」にも登場した「四万十屋」さんです。 写真の左上に写っているのは川海老の素揚げです。 今まで鰻は、「とろけるような」とか、そういう形容詞を使うものだと思っていましたが あまりの身の締り方に驚きました。 むしろ身が締まって固めに感じました。 そして衝撃の脂のノリでした! 関西と関東で鰻の調理方法が違うというのはよく聞きますが 関東の蒸して脂を適度に落とした鰻しか食べたことのない私にとっては いかに鰻が脂の乗ったものか分かりました。 鰻を食べたあとは 最後の清流と言われる四万十川を満喫しようと 屋形船に乗りました。 平日ということもあってか貸し切り状態でしたが 船頭さんに色々なお話を伺って、とても面白かったです。 海老、鰻、鮎を捕るための仕掛けの話や、夏にはホタルが見えることなど聞きました。 大きなサギも居ました。 三里沈下橋の下をくぐったり、佐田沈下橋も見ました。 沈下橋というのは、この辺りは台風が多く 橋の上まで川の水が上昇した時も 出来るだけ水の抵抗を少なくするための設計がしてあるそうです。 その日の夜は高知市内に戻って、友人お薦めのお料理屋さんへ。 もちろん鰹のたたきを頂きました! 有機栽培による藁で炙っているところ。 高知では鰹のたたきと言ったら お料理屋さんでは塩で食べることが多いそうです。 塩で食べるなんて、本当に私好みですが、それは鰹が新鮮だからできること! もっと食べたかったです。 翌日は天然記念物の「龍河洞」へ連れていってもらいました。 鍾乳洞というと、見学するものというイメージでしたが ここでは鍾乳洞の中を探検するという感じです。 中はヒンヤリで、もっと上着を持ってくればよかったと一瞬後悔しましたが 全体がものすごく広く、狭い通路を歩いたり階段を登ったりするので 段々暑くなっていきました。 念願だった友人の愛犬にも再会できて 短いながらも充実した2日でした♪
by maitakt
| 2013-09-24 21:18
| 日常
|
ファン申請 |
||