Information
■コンサート・セミナー情報
中止しています 浴風園第二南陽園 11:00~ 高橋舞ミニ・コンサート 1/15,2/5,3/12 桐朋学園10:30~ 桐朋講座 1/30,2/20,3/27, 4/24 代官山ヒルサイドテラス 14:00~ 高橋舞の新音楽セミナー"聞けば、聴くほど"Vol.10 高橋舞HP 高橋舞Facebook 株式会社オフィスクラング オフィスクラングFacebook オフィスクラングTwitter ■演奏・講演のお問い合わせ こちらまで ■プロフィール 桐朋学園大学ピアノ専攻卒業。ザルツブルク・モーツァルテウム音楽大学大学院修士課程ピアノ・コンサート科修了。ウィーン国立音楽大学にて室内楽、チェンバロを学ぶ。ステファノ・マリッツァ国際ピアノコンクール、フロレンターノ・ロッソマンディ国際ピアノコンクール入賞。これまでにイタリア、ドイツ、オーストリア、ハンガリー、クロアチアで演奏。銀座王子ホールでのピアノ・リサイタルを機に、拠点を日本に移す。2013年アメリカ、サン・ノゼでピアノ・マスター・クラスを開催。桐朋講座講師。代官山ヒルサイドテラス「高橋舞の新音楽セミナー“聞けば、聴くほど”」講師。セミナー受講生を対象に、これまでに「高橋舞と巡るウィーン、ザルツブルクの旅」「ドイツの旅」「ハンガリーの旅」を実施。来年「フランスの旅」を実施予定。2019年3月東京大学大学院人文社会系研究科文化資源学研究専攻修士課程修了。同年4月より同博士課程在学中。演奏活動と並行してバッハ演奏受容史を研究している。 六本木シンフォニーサロン10周年記念企画動画にインタビュー動画が アップされました。 ぶらあぼに 写真付きインタビューが 掲載されました。 月刊「ショパン」11月号に写真付きの記事が 掲載されました。 カテゴリ
検索
以前の記事
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
|
早いもので、今日で今年も折り返し地点なのですね!
当初はほとんど雨が降らなかったものの、最近は梅雨らしい気候が続いていましたね。 水不足は解消されたのでしょうか・・? 今日は、7月20日に開催される ヴァイオリン・デュオ・コンサートのご案内です!! ヴァイオリンの道橋倫子さんとは桐朋の同期で 今回でデュオ・コンサート3回目の共演となります♪ いつも心ゆくまで練習を重ね、共に音楽を追求できる 私にとって大事な室内楽のパートナーです。 彼女は、桐朋卒業後シカゴでも学び 小澤征爾音楽塾やサイトウ・キネン・オーケストラでも実績を積んだ 大変音楽性豊かなヴァイオリニストで 現在は東京シティ・フィルの一員としても活躍しています。 このコンサートではシューベルトの作品を中心に シューベルトの同時代人であったベートーヴェンと シューベルトも夢中になったヴァイオリンの大家パガニーニ さらにシューベルトを敬愛してやまなかったシューマンの作品と シューベルトを中心に綾なす作品でプログラムを組みました。 演奏の合間には、作品の時代背景や作曲家のエピソードなどを ご紹介しながら進めたいと思います。 また当日は、ヴァイオリニストからみた作曲家の話など その場で色々道橋さんにインタビューしてみたいと思っています。 ここでしか聞けない演奏家の本音が飛び出すかもしれません! 演奏と併せて、どうぞお楽しみになさって下さい。 7月20日(土)17:00開演(16:30開場) シューベルトの周辺を訪ねて ~ベーゼンドルファーで聴くシューベルト~ 会場:代官山ヒルサイドテラス・ヒルサイドプラザ プログラム: ベートーヴェン ロマンス ヘ長調 第2番 Op50 パガニーニ カプリースOp1より第13番「悪魔の微笑み」変ロ長調 (シューマンによるピアノ伴奏付き) シューベルト ヴァイオリンとピアノのためのソナタ イ長調 D574 Op.post.162 シューマン ヴァイオリンとピアノのためのソナタ第1番 イ短調 Op105 シューベルト ヴァイオリンとピアノのためのロンド ロ短調 D895 Op70 料金:4200円 / ペアチケット 7000円(2名) 主催:R&A 070-6426-2882 hotclassic.info@gmail.com ![]() 裏です↓ ![]()
by maitakt
| 2013-06-30 16:03
| コンサート
|
ファン申請 |
||