Information
■コンサート・セミナー情報
中止しています 浴風園第二南陽園 11:00~ 高橋舞ミニ・コンサート 1/15,2/5,3/12 桐朋学園10:30~ 桐朋講座 1/30,2/20,3/27, 4/24 代官山ヒルサイドテラス 14:00~ 高橋舞の新音楽セミナー"聞けば、聴くほど"Vol.10 高橋舞HP 高橋舞Facebook 株式会社オフィスクラング オフィスクラングFacebook オフィスクラングTwitter ■演奏・講演のお問い合わせ こちらまで ■プロフィール 桐朋学園大学ピアノ専攻卒業。ザルツブルク・モーツァルテウム音楽大学大学院修士課程ピアノ・コンサート科修了。ウィーン国立音楽大学にて室内楽、チェンバロを学ぶ。ステファノ・マリッツァ国際ピアノコンクール、フロレンターノ・ロッソマンディ国際ピアノコンクール入賞。これまでにイタリア、ドイツ、オーストリア、ハンガリー、クロアチアで演奏。銀座王子ホールでのピアノ・リサイタルを機に、拠点を日本に移す。2013年アメリカ、サン・ノゼでピアノ・マスター・クラスを開催。桐朋講座講師。代官山ヒルサイドテラス「高橋舞の新音楽セミナー“聞けば、聴くほど”」講師。セミナー受講生を対象に、これまでに「高橋舞と巡るウィーン、ザルツブルクの旅」「ドイツの旅」「ハンガリーの旅」を実施。来年「フランスの旅」を実施予定。2019年3月東京大学大学院人文社会系研究科文化資源学研究専攻修士課程修了。同年4月より同博士課程在学中。演奏活動と並行してバッハ演奏受容史を研究している。 六本木シンフォニーサロン10周年記念企画動画にインタビュー動画が アップされました。 ぶらあぼに 写真付きインタビューが 掲載されました。 月刊「ショパン」11月号に写真付きの記事が 掲載されました。 カテゴリ
検索
以前の記事
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
|
2月25日の木曜日は、浴風園にある第二南陽園在宅サービスセンターでミニコンサートをさせて頂きました。
祖母が以前、入院患者さんたちのお世話をするボランティアをしていたので、子どもの頃祖母に着いて行っていた場所でもあります。 第二南陽園在宅サービスセンターは、近くにお住まいの方々のデイサービスを行っているところです。 浴風園には沢山の建物があり、そこには初めて伺ったのですが、とても高い天井とアンティークのような品の良い響きのするグランドピアノがありました。 どんなプログラムだったら面白く聞いて下さるか、ちょっと悩んでいたのですが、皆さん音楽がお好きだと伺ったので、バッハを2曲とショパンを1曲弾くことにしました。 結果、皆さんが本当によく聞いて下さって、感激しました! ちょっと激しすぎるかな?と心配しつつも、最後にバッハのトッカータを弾いたのですが意外にこれが好評で、「演奏に引き込まれた」と声を掛けて頂きました☆ 音楽には力がある、と強く感じることが出来た、貴重な経験となりました。 ↓50人くらいの方が熱心に聞いて下さいました! ![]() 途中で「さくらさくら」などを弾いて、皆さんにも一緒に歌って頂きましたが、大きな声で、とてもお上手なのには驚きました! 楽しみにしていて下さった方もいらっしゃって、またぜひ伺いたいと思います(^^)
by maitakt
| 2010-02-27 00:17
| コンサート
|
ファン申請 |
||